ブログをご覧の皆様お早うございます!
まるです(`・ω・´)ゞ
雨風が酷かった先週の台風18号。
今回の台風の被害で御二人の方がお亡くなりになられたそうです。
自然の脅威の怖さを改めて私も実感しました。
御二方のご冥福をお祈り致します。
さて、話は大きく180度変わりますが。
最近再びボールペンで綺麗な字を書ける様になりたいなぁと思い始めました。
理由はハガキを書く際に、ボールペンで書く事になった時誰にでも分かりやすい字を書きたいなぁと思った為です。
元々字を書く事は嫌いじゃないのですが、今迄中々きっかけが無かった為あまり意識していなかったのが現状です。
小学生の時までは習字を習っていたり硬筆を行ったりしていましたが、中学、高校ともなると自分の字を読むのは自分でとったノートくらいで人に見せるという意識がほとんどありません。
(も、勿論提出する課題やプリント類は綺麗に書く努力はしていましたよ(゜д゜;))
ちなみにこれが私の字です。
上からシャープペンシル、ボールペン、黒ペンなのですが、シャープペンシルとボールペンで書いた字は歪んでしまう事が多々…(滝汗)
ボールペンと黒ペンは同じく失敗が出来ないペン同士なのですが、ボールペンは最後どうしても気が緩んでしまう所があるようです。
最近はものを書くというと、パソコンに打ち出してしまう方が明らかに早いので、年賀状もそうですし、手紙もメールの方が明らかに早いので其方ばかりになってしまいます。
ですが、手書きの年賀状や手紙を見るとやはり明らかに機械で書かれたものよりも気分が嬉しくなります。
その為年賀状を送る際、パソコンで背景や挨拶を入れたとしても必ず最後に手書きで何か一言入れるようにしています。(中には住所のみパソコンで本文は全て手書きにしている人も数名いますが)
その一言も、やはり字が綺麗に書けると見た目にも綺麗に見える利点があり、送られた相手も恐らく見易い字の方が良いでしょう。
その為には、やはり日頃から字を書く事で妙な字を矯正したり、均等な大きさに書けるようになると思います。
つまり慢心する事なかれ、精進あるのみぞΣ∩(・ω・´)
そんな意気込みで書く練習を黙々と続けてみたいと思います …Φ(。。 )カリカリ
今日はこれにて失礼致します!以上まるでした。よしなに(・ω・)ノ